WELLA コントゥラ HS61 バッテリー交換


contura

軽量で静音で使いやすいコントゥラ(ヘアクリッパー)を使いだして5ヶ月…充電しなくなりました(;´∀`)
購入先に修理依頼し戻ってくると…本体の傷が無くなっており??
違うのが送られてきました。しかも煩く切れないようなのが届いたので…
購入先に再度連絡すれば…急いで新品送りますって事で得したような気分もつかの間…
今度は3ヵ月で充電しなくなりました( 一一)
パナソニックのバリカンはそれこそ10年数年使っている事を考えると…
販売先の品質管理を疑ってしまいます。


contura

修理依頼するのも億劫なので分解してバッテリー交換することにしました。
スイッチを無理やりはぎとるとスポッと本体とケースに分かれます。
スイッチは爪が折れるのは覚悟の上で参考にしてください。
オレンジ色のニッケル水素の1.2v 730mAhから1.2v 1000mAhで使用時間が伸ばせるはずです。


contura

こちらが+端子側で


contura

マイナス端子側とも接着(溶着?)してるので細いマイナスドライバーで剥ぎ取り、バッテリーケースの形状に合うように幅をリューターで削り細くして、L字に折り曲げサイズを合わせてます。


contura

単4のバッテリーケースを当たりを見ながら、ケースと干渉する部分を削り取り


contura

バッテリーケースの下部に空いてるスリットに端子をはめ込み完成です。
(マイナス端子側だけはんだづけしてます)


contura

最初ははんだ付けする予定がうまく乗らなかったので、交換も簡易なように
バッテリーケースにして正解です。


contura

スイッチは分解する時に破損したので、2mmの穴をあけてプラリペアで
なんとなくねじ山を作って


contura

スイッチと連動しているバーの部分の接触が若干悪かったので、プラリペアで1mmほど盛ってます。


contura

M2×6 の低頭タイプのボルトで締め付けて完成です。
腐食も考えステンレス製にしたのはいいものの、6角のサイズ1.5mmで
2mmのにすれば刃のメンテ時と同サイズにできたのが失敗でした。

出来上がって充電すれど、動いたり動かなかったりで結局はバッテリーの問題ではなさそうでした…(;´∀`)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

iieco 充電池 単4 充電式電池 単品 1000回充電 容量1000mAh
価格:410円(税込、送料別) (2021/4/27時点)

電池ボックス 単4×1本用 朝日電器 UM-410NH
価格:86円(税込、送料別) (2021/4/27時点)

ステンレス [超極低頭] 六角穴付き スリムヘッド小ねじ (全ねじ)M2×6 【7本入り】
価格:405円(税込、送料別) (2021/4/27時点)

ネジが高かったりしてますが、そのうち交流式に改造します(^-^;

2019年度 卒業式&謝恩会

卒業式の袴の着付け・メーク・セットで来店頂いたお客様の紹介です。
黒髪を生かしたザックリと編んだイマドキのアップスタイルで、トップにボリュームを出す事によってネープのボリュームとバランスを取っています。

2019卒業式袴
2019卒業式袴ヘアスタイル

後日、謝恩会のでのセット・メークでもご来店頂きました。
派手過ぎず、落ち着きすぎずのツイストのロープ編みをアクセントにしてキレイな黒髪の艶を生かしたダウンスタイルです。

2019謝恩会ヘアスタイル
2019謝恩会ヘアスタイル

2019年度成人式のヘアスタイル

トップはストレートアイロンで波ウェーブを作ってサイドはネジリ編みでループを引出し、ネープはツイスト3本で三つ編みしてまとめています。

ご自身でチョイスされた髪飾りは、着物の柄や帯揚げ、伊達エリと調和もとれていて、ワンポイトとの赤いダリア?は絶妙なバランスでした。

2019年度 成人式セット

ノンジアミンカラー

ジアミンとはヘアカラー(染毛剤)に含まれるPPDA(パラフェニレンジアミン)。

このジアミンを使用することで少量の色素で濃く色を出すことができ、簡単にいろいろな色調が表現できていました。 有害と分かっていても、原材料のコスト削減のためサロンカラー剤・ホームカラー剤に使われています。 (流通している9割ほどのヘアカラー剤に使われているといわれています)

ジアミンの有害性はアレルギー性接触性皮膚炎を起こすだけでなく、酸化剤と混ぜた時にできる中間物質にも有害性が有ることが知られおり、 1991年にはフィンランドでPPDAの一般向け使用が禁止され、現在ジアミンの一部使用禁止をしている国も増えてきています。

ベイラー医科大学皮膚科教授のRajani Katta博士は、ヘアカラー使用後、即時にアレルギーが出る場合も有れば、2日、3日または7日以内にアレルギー症状が出ると彼女は述べています。 一般的にオシャレ染めと言われるカラー剤にはジアミンは含まれていませんでしたが、現在白髪染めとの薬剤の境目もあいまいになり、ヘアカラーをしている方は注意が必要です。

同じ製品をどれだけ長く問題が無く使っていてもアレルギー反応が突然出てきたりもします。

パラトルエンジアミンサルフェート(PTDS)を使用したヘアカラー剤の場合は、ジアミンでアレルギー反応が出る方の約半数の方には症状が出ないと統計されており、2-methoxymethyl-p-phenylenediamineを使用した薬剤ははアレルギーが起きないとされております。

ヘナのような草木染め誘導体は一般にアレルギーの可能性が低いとされていますが、それらのうちのいくつかは接触皮膚炎を引き起こし得る添加剤として、ジアミノトルエンおよびジアミノベンゼンが含まれています。

皮膚炎患者を対象としたPPDAパッチテストでは、北米では6.2%、ヨーロッパでは4%、アジアでは4.3%の陽性率が示されています。

オーストラリアの研究では、「毛染めの使用を中止する」という医師のアドバイスが有ったとしても、PPDAアレルギー患者の78%が代替のヘアカラーを試み、50%を超える人が継続的にヘアカラーを続けているとの事です。

ヘアカラーでアレルギー性接触性皮膚炎が起きる方はPPDAを全く含まないノンジアミンカラーがお勧めです。 アレルギー反応が出ないといってもアルカリ性の薬剤なので刺激が全く0になるわけではないですが、そこは当店の薬剤塗布テクニックやヘアカラー前後の薬剤処理でカバーいたしております