103,675km

良くがんばったH4年式のクラウン。H9年に親父からもらい7年間通勤に使っていた。
昨年にエアコンをフロントとリアを修理して(25万もかかった・・・)もう少し乗る予定が、やはりマイホームパパを演じる?ため車両入れ替えを決意・・・(しかし国産車のエアコンは世界一かな~今度モデルチェンジするSクラスも日本でテストしてると雑誌に載っているし、私の993は1時間も走れば、エアコンぼけてくるし・・・いくらスポーツカーといえども快適に過ごしたいよね。夜になれば完璧に効くけど・・・)

H4クラウンH4クラウン

ホイール割れ

実家に帰ってる家内からtell『クラウンのタイヤ空気ない・・・』近くのディラーでチェックしてもらったら異常なしということで、エアだけ補充して帰宅する。あくる朝又Tellあり『空気またない・・・』???悪戯か?ホイール外してチェックしてもらったら、ひびが入ってるとのこと!(きっとどっかにぶつけたはずや・・・)

クラウンフロントタイヤ

車検の為入庫

天気はちょっと小降り。今日は弟に付いてきて貰って(帰りの足)、高砂のゼルレイトさんとこまで車を持っていく日。途中CDを買い足していざドライブ(MDじゃないとこが泣かせるね。) 途中SLと○40kmでランデブーしながら○20kmでバイバイして一気に高砂まで行くはずが…changer.jpg (20460 バイト)

チェンジャーはフロントトランクに在る。

迷子

西名阪から中国自動車道経由の山陽乗って加古川北で降りる予定が、吹田で弟間違えて、名神乗って阪神高速神戸線に行ったみたい。私が先行して適当に弟が付いて来てるはずか、吹田の料金所出たとこで20分程待っても現れない。やっと通じた携帯で『俺もう西宮に来てるで』って何で西宮や!!って事で、。三木のSAで待ち合わせ(ここでも20分は待たされた。)その時の写真 こうして並べるとヤッパ小さいよね、けど横幅はこのクラウンとセルシオとの中間位になるのかな(1795mm)twin.jpg (27032 バイト)